お問い合わせはコチラ

講演会のご依頼


私たちの活動に興味をお持ちくださり、ありがとうございます。
講演会のご依頼は、対面、オンラインともメールでのみ受け付けております。

対面講演会

講演会日程について

成田が対面での講演会に伺える日程は、もともと多忙な上に講演会の時間のみならず往復の移動の時間も取られるため、非常に限られることを最初にご承知おきください。

申込方法

お申込みの際には以下の必要事項を明記・添付して、nnarita@bunkyo.ac.jp までメールでお申込みください。

電話でのアクシスや大学へのご依頼は業務に支障をきたしますので、どうかご遠慮ください。

申込時の必要事項

  1. ご依頼者(代表者)のお名前・所属
  2. ご依頼者のメールアドレス・電話番号・あれば FAX 番号
  3. 講演会会場(候補)の名称・住所・最寄り駅からの交通
  4. 講演日程の候補3つ以上
    例:(1) 5月14日 金曜日 10~12時 (2) 5月20日 木曜日 14~16時 (3) 6月1日 火曜日 10~12時
  5. 参加者の属性とおおよその人数(例:小学校教員80名程度)
  6. 講師料の予算(1回1.5時間~2時間で20万円を下限としています)
  7. 講演会の企画書(タイトル・目的・聴衆の背景・どのようなことを話してほしいか・できれば聴衆からの事前アンケートによるサマリー、2,000字 〜 4,000字くらい)を必ず添付してください

オンライン講演会

講演会の形式について

オンライン講演会は、子育て科学アクシスから成田と上岡(『子どもが幸せになる正しい睡眠』等共著者です)の対談形式で行い、聞きやすいとご好評をいただいております。ですので、講師は「成田奈緒子・上岡勇二」と連名にしてください。

講演時間・質疑応答

一回の講演時間は1~1.5時間程度が理想です。最大2時間としますが、その場合は途中で休憩を入れます。子育て科学アクシスの成田と上岡の対談形式で行います。講演中のチャットもしくは事前のアンケート等で質問を伺い、講演会の中と最後に回答します。人数が多い場合は回線トラブルが多く起こるので、音声での質疑応答は避けさせていただきたいです。

開催日時

開催日はアクシス開室日(火・水・金・土日不定期)の9~12時、もしくは13時~16時の間でお願いします。

使用媒体

使う媒体はZoomもしくはGoogle Meetであれば助かります。これらであれば私たちがホストとなることも可能です。

録画・録音について

講演会の録画・録音は原則お断りしております。録画される場合は著作権が発生するため、別途契約書を取り交わし二次使用料を申し受けます。

申込方法

お申込みの際には以下の必要事項を明記・添付して、nnarita@bunkyo.ac.jp までメールでお申込みください。

電話でのアクシスや大学へのご依頼は業務に支障をきたしますので、どうかご遠慮ください。

申込時の必要事項

  1. ご依頼者(代表者)のお名前・所属
  2. ご依頼者のメールアドレス・電話番号・あれば FAX 番号
  3. 講演日程の候補3つ以上
    例:(1) 5月14日 金曜日 10~12時 (2) 5月19日 水曜日 14~16時 (3) 6月1日 火曜日 10~12時
  4. 参加者の属性とおおよその人数(例:小学校教員80名程度)
  5. 講師料の予算(1回1.5時間~2時間で20万円を下限としています)
  6. 講演会の企画書(タイトル・目的・聴衆の背景・どのようなことを話してほしいか・できれば聴衆からの事前アンケートによるサマリー、2,000字 〜 4,000字くらい)を必ず添付してください