お問い合わせはコチラ

子育て科学アクシスブログ


9月5日(日)10時~12時は「こころの脳の育て方オンライン~「スマホ脳」、​さらに​深掘り​!~」を開催!

9月5日(日)10時~12時は「こころの脳の育て方オンライン~「スマホ脳」、​さらに​深掘り​!~」(担当:成田・上岡、5P)を開催します!
 
前回5月に取り上げて大好評を頂いたアンデシュ・ハンセン著「スマホ脳」。
ご好評にお答えして、再度この現代の闇であるスマホ、ゲーム、パソコン、タブレットといった「文明の利器」vs人類のつきあい方について考えます。
お子さんのゲーム漬け、自身のスマホ依存に悩んでいる方必聴!
今の日本に、世界に、危機感と不安を覚えている方是非!
たくさんの方に繋がって頂き、共に「前頭葉を使って」考え、共に言語化していきましょう。ワーク終了までに知識の整理と「なるほど!」が訪れるはずです(笑)。
スマホをただ「悪者、害悪」として片付けるだけでは、もはや問題の本質にはたどり着けません。スマホをはじめとするIT機器が、なぜ子どもや大人の時間を奪い、睡眠を奪い、運動を阻止してまで人間を魅了するのか……?
それは実は「いつもの」アクシスの脳の発達理論と人類進化論で驚くほどスッキリと解説できます。
しかし、今回のバージョンアップ版では、成田上岡がさらにこの問題を深掘ってみます!
皆さんは「暇と退屈の倫理学」(國分功一郎)はお読みになりましたか?
古来哲学者たちは暇と退屈の発祥起源と対処法について深く考察してきました。著者の國分さんは、ここに経済学・社会学を投入して、人類の「ありかた」=倫理学として論じています。
この考えを下敷きにすれば、まさに、「暇と退屈の対処法」として考案されたスマホやゲームの意義がとても明快になり、また一段と「なるほど!」になること請け合いです。
もちろんそこから「で、どうすればいい?」があるわけですが、たとえばゲームのせいで昼夜逆転している、スマホのせいで人と会わなくなった、という現象が暇と退屈のばらまき方、配分の間違いかも?と考えられれば、今後の対処法も変わって来るはずです。
前回ご参加の方にも損はさせません!(笑)
是非たくさんの方のご参加をお待ちしています。
ちなみに、前回5月に開催して大好評をいただきましたこのオンラインワークの告知ブログはこちら

↓↓

5月9日(日)10時~12時は「こころの脳の育て方オンライン~ベストセラー「スマホ脳」を読み解く~」を開催!

 
★Google MeetでPC、スマホから簡単につながっていただけます。
初めての方でも大丈夫!つなぎ方は徹底サポートしますよ。 マニュアルはこちらです。
↓↓
【会員用】オンラインマニュアル

 
★9時45分から使い方の説明(ワーク中、チャット機能を使って発言する方法など)があり、ワーク自体は10時から開始となります。